Front Fork

今回はフロントフォークの決め方!というかどんなのがいいのかっていうのを考えたいと思います。

フロントフォーク買うときに気にする所って重量とオフセットだと思います。


まず重量についてですけど、あまり軽すぎても良くないんじゃないかと僕は思います。
なんでかというとあまりに軽いフロントフォークを選びすぎるとすぐにクラックが入ったりするんで、あまり長期的には使えない所ですよね。

初心者の内はそんなに高い所から飛び降りることもないと思うんで、軽いフォークでも大丈夫なんですけど、中級ぐらいまでのスキルを手に入れてからはある程度の重量がある頑丈な方を購入することをオススメします!



ここで軽量なオススメフォークを紹介したいと思います。
Demolitionの看板ライダーTyler Fernengelシグネイチャーフォーク
Paradiceフォークです!



















オフセットの種類は26mmの一種類しかないんですが、重量がなんと約850g
とフロントフォーク業界の中でもかなり軽量となってます!
普通のフォークだと950gくらいが平均的なのでかなり軽いと思います。
Tylerのシグネイチャーなので彼のライディングをみてもらえば分かると思いますが
ある程度の衝撃には余裕で耐えられそうです笑






次に、オフセットについてなんですが、最近はFIENDのライダーでありトップを走り続ける男Garrett Reynoldsもオフセット20mmのフォークを使ってたりなど、割と短めのオフセットが流行してる気がします。
オフセットが短いと何が良いかというと、まずBMX自体がコンパクトになるという所ですね。コンパクトになるという事はそれだけ扱いやすくなるということに繋がってくるんですよね。
さらにノーズマニュアルやバースピンなどフロント周りにポイントがくるトリックについては格段にやり易くなると言われています。
フレームのチェーンステイが短いのを乗っている方には、フロントフォークも短くするとよりBMXが扱いやすくなって乗りやすいと思います。

それなら短いやつだけで良いじゃん!という人もいると思いますが、
フロントフォークのオフセットが短いことによるデメリットは、やっぱり安定性じゃないかなと僕は思っています。
Tyler Fernengelみたいなトップライダーにはあまり関係ないのかも知れませんが、僕はフォークのオフセットが短いのを使っていた時にはすごい不安定さを感じましたね。
ハンドルを切るときも反応が早すぎて、僕には無理でした。



なので実際気になる人は一回つけてみて、ダメだったらまた長いのに元に戻すっていう感じでも全然良いと思いますよ。結局は好みなんで笑
これを読んでくれているフォークのオフセットに悩んでる人のお役に立てれば幸いです!



人気の投稿