【PERUGIA CUP 2022】
今年の10月にペルージャカップが開催される事となりました!
PERUGIA CUP - 公式ホームページ
【日時】 10/9(日) ・ 予備日10/10(月) 祝日
【開催場所】MURASAKI PARK TOKYO
知らない人のために簡単に説明すると、BMXの大会でもあり、BMXのお祭りでもある、日本を代表するBMXイベント。
それがペルージャカップ。
今はペルージャカップ以外にも、大きなコンテストは幾つかありますけど、
数年前までは日本全国から強者ライダーが一度に集結するようなイベントっていうのは、ペルージャカップ以外無かったと思います。
そして今年3年ぶりに、開催!
と共に今回をもってラストみたいです。
節目でもある、記念すべき10回目のペルージャカップ。
僕は多分4回くらいは出場した事があって、
その中で僕が最も記憶に残ってる、最初のペルージャカップに出た時にボコボコにやられた時の話をちょっとしたいと思います。
ボコボコって言っても殴られた訳ではないので期待しないでください!笑
最初のペルージャカップは、20歳になる前の話です。
その当時はまだ関東の方に乗りに行った経験も少なくて、知り合いも全然いませんでした。
自分の番が始まるまでずっと緊張してて、いざ自分の番になった時に、全然実力も発揮出来ず、もの凄い落ち込んだのが最初のペルージャカップの思い出。
周りの同世代のライダーは、ガンガン乗れててボコボコにやられた訳です。
で、自分の番が終わってシュンとなっているところにマーボーさんが話しかけてくれました。
マーボーさんはモトクロスインターナショナルで、かつてサポートされていたライダーの1人です。
愛知に住んでいて、絡んだ機会も過去にあったので、落ち込んでる僕に喋りかけてくれました。
「コンテストに慣れてない内は、まず自分の出来る最低限のことが出来ればいい。
本当にそれこそ、180やバニーホップとかだけでもいい。
コンテストだからって、いいところを見せようとか、普段より凄いことをやらないといけないということはないから。
自分が出来る最低限のトリックをまずやってみる。メイク出来たら少し難しいトリックにも挑戦してみる。
そうやって段階を踏んでいく事が大事だよ。」
本番に強いタイプの人間もいるけど、僕はそういうタイプの人間じゃない。
マーボーさんに教えてもらった事を意識して、今度はコンテストに出てみよう!
そして色んなコンテストに出た結果、
自分の魅せたかったライディングが今では出来るようになりました。
そんな思い出が詰まったペルージャカップ。
最後ですけど、また開催してくれる事が本当に嬉しいです!
ラストペルージャ始まるよ〜!